学校行事

1学年 第3回校内実習

 1月16日(月)から27日(金)の間、2週間の校内実習を行いました。

 2年次から始まる現場実習を意識して、一人ひとり目標を立てました。働くために必要な力を考え、それが身に付くようにがんばりました。

朝の運動(ランニング)で体力作り

作業前には全体の目標を唱和

大切なことはメモに取って、見返して

 お互いがやりやすいように、協力して作業

3学期始業式・生徒会役員任命式が行われました。

 1月10日(火)、本校体育館において始業式・生徒会役員任命式が行われました。

 寒い朝でしたが、生徒たちは元気に登校し、3学期をスタートしました。校長先生の講話を真剣に聞き、1年間のまとめの3学期に向けて引き締まった表情で式に臨んでいました。

 始業式に続き、生徒会役員任命式が行われ、新役員へとバトンタッチしました。新生徒会役員は大きな声で抱負を発表しました。1年間よろしくお願いします。旧生徒会役員のみなさんお疲れ様でした。

2学期 表彰式および終業式を行いました。

 12月22日(木)に2学期終業式を迎えることができました。表彰式では、全国アビリンピック2022や卓球クラブ、サッカークラブ、バスケットボールクラブでの入賞者が表彰されました。また、保健委員会やいじめフォーラム参加者が発表を行いました。2学期は様々な場面で活躍することができました。冬休みを健康に過ごし、3学期に向けた準備を行う期間としてほしいと思います。

  

 

  

GACHi(ガチ)高校生×(かける)県議会議員が行われました。

 12月19日(月)、「GACHi(ガチ)高校生×(かける)県議会議員~政治を知らなきゃソンをする!~」を実施しました。この事業は、若者の政治への関心を高めるため、群馬県議会が行っています。当日は、3名の県議会議員が政治や選挙について、分かりやすく説明していただきました。また、意見交換では、生徒の様々な質問に丁寧にお答えいただき、政治や議員を身近に感じる貴重な機会となりました。

令和4年度「ハートフルアート展」が行われました

   12月2日(金)から6日(火)まで、3年ぶりに群馬県庁1階県民ホール北側と2階県民ギャラリーにおいて、群馬県特別支援学校児童生徒作品展「ハートフルアート展」が開催されました。本校からも美術の授業での作品を多数出展しました。作品展は、どれも力作でエネルギーにあふれる作品でした。WEBでもご覧いただけますので、是非素晴らしい作品にふれてください。

マラソン大会が行われました

   12月2日、暖かな日差しのもと、全校生徒によるマラソン大会が実施されました。女子を中心とした2kmコースと男子の4kmコースが行われ、生徒は自己ベストの更新を目指して一生懸命走り抜きました。保護者や生徒、教職員が応援するなか、それぞれの目標に向かって真剣に走る姿は輝いていました。

閉会式の後には、ラッキー賞の抽選が行われ、大いに盛り上がりました。

晴天にも恵まれ、充実した1日となりました。

 

第23回大空祭を開催しました

 11月18日から20日までの3日間、大空祭を開催しました。

 期間中は、午前に普通科の作業班と各専門学科の生徒が作った製品や農産物の販売とPTAや協賛団体による販売、健康ダンスクラブの発表を行いました。多くのお客様に来場いただき、大盛況でした。

 午後には、全校生徒によるミュージカルを行いました。警戒度が引き上げられたため、卒業生や一般のお客様の観覧を中止とさせていただき、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を十分に講じて実施しました。ミュージカルでは、1学年が身体表現、2学年が合唱、3学年がキャストとそれぞれの学年が役割を一生懸命に果たし、日頃の学習の成果を堂々と発表しました。観覧いただいた保護者や事業所の皆様、温かい大きな拍手と励ましのお言葉ありがとうございました。

 
 
 
 
   

第42回全国アビリンピックで銀賞を受賞しました

 11月5日(土)に幕張メッセにて、全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)が開催されました。群馬県を代表して競技「木工」に工芸意匠科3年龍見勇斗(たつみ ゆうと)さんが出場しました。高度な技術が求められる競技会ですが、日々の練習の成果を発揮して、昨年の銅賞を超える銀賞を受賞することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

大空祭に向けて、ミュージカルの舞台制作を行いました。

 10月24日、工芸意匠科の生徒が体育館にミュージカルの舞台を制作しました。

 毎年、工芸意匠科の生徒が協力し合い、1日かけて舞台制作を行っています。今年も縦割りの制作班に分かれて、経験がある2、3年生から初めての1年生まで声を掛け合って自分たちが立つ舞台を一生懸命に作り上げました。

10月13日に第2回防災・避難訓練を行いました

 今回は火災を想定した訓練で、事前に生徒に予告しない状況下で試みる初めての取組でした。突然に鳴り響いた非常ベルの音に最初は動揺してしまう生徒もいましたが、3分後にはすべての生徒が避難指示を聞いて落ち着いて避難場所へ移動できました。

 続いて瀬間防災様から消火器の使用方法をご指導いただき、学んだことを1つ1つ確かめながら、実際に放水訓練を行いました。

選挙出前授業

 9月20日(火)、2学年を対象とした選挙出前授業が行われました。

群馬県や高崎市の選挙管理委員会の方に来ていただき、選挙に関する講義を聴きました。授業の後半は、実際に模擬投票を体験しました。選挙についてできることやできないこと、投票の仕方など、実践を通して学ぶことができました。

 

 

第2回交通安全教室を行いました

 9月21日に、第2回交通安全教室を行いました。

 今回は日本自動車連盟 群馬支部の金子様より、自転車・歩行者の交通安全についてわかりやすくお話をしていただきました。 

 講話の中で動画やスライドを見ながら、実際の事故の場面や、事故になりそうな危険な事例について、何が危険なのか、どうすれば安全なのかをじっくりと確認しました。また、「危険予知」をキーワードとし、事故に遭わないための行動についてみんなで考えながら、交通安全への意識を高めました。

 

体育館にて真剣に話を聞く生徒たち

 

3年生 代表生徒によるお礼の言葉

1学年 第2回校内実習

9月5日(月)から2週間の校内実習。

働くための大事な基礎、意欲と体力を養いつつ、各自目標をもってがんばりました。

 

秋空の下で、朝の運動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてのことはメモ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相談や報告もできるように

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手順を覚えたら自信をもって

 

 

第2回マナーアップ運動

 9月2日、本校と周辺道路にて第2回のマナーアップ運動を行いました。

 各学年のホームルーム委員とホームルーム副委員の生徒が参加し、登校してくる生徒や先生にあいさつをしました。また、今回は2学年のPTA本部役員とクラス委員の保護者の方々にも参加していただきました。

 みんなの元気なあいさつの声で、「2学期もがんばろう」という前向きな気持ちになれました。また、1学期の時よりも堂々とあいさつをする生徒の姿があり、成長を感じました。

 

令和4年度 第52回 群馬県特別支援学校PTA協議会大会

7月29日(金)に、高崎市総合福祉センターで群馬県特別支援学校PTA協議会大会が開催されました。今年度は、本校が事務局校となり、PTA会長さんをはじめ、本部役員の方にお手伝いをいただきながら開催することができました。当日は、県内特別支援学校PTA関係者の96名の方の出席がありました。安中きょうだいしまい会事務局長町田茂様「障害のある子の親なきあと~障害年金を中心に~」の講演、赤城特別支援学校と吾妻特別支援学校の分科会発表が行われました。

 

 

 

夏休み充実企画「リア充!しよう!」 学年・クラスをこえたスイカ割り大会の実施

 8月4日(木)に夏休み充実企画「リア充」を実施しました。1学期に各学年のHR委員を中心にして「リアルを充実させること」を合い言葉に、学年やクラスをこえたグループ活動を企画し、1学期の終わりに参加募集をしたところ、50名近い参加となり、当日は大いに盛り上がりました。

 生徒は、5人程度の班のメンバーで自由に「スイカ」を作り、そのスイカを使ったコンテストやスイカ割りを楽しみました。各自が注文したお弁当と本物のスイカを、結束を強くした班のメンバーで一緒に頬張り、満足の笑顔にあふれた時間を過ごしました。

 

 

グループで協力してスイカ製作

スイカコンテスト!アピールポイント発表!

いざスイカ割り。盛り上がりました!

 昼食タイム!お弁当にスイカに満腹

ファイトカップ2022 サッカー大会 で、見事 準優勝!!

 7月31日(日)に前橋総合運動公園サッカー場にて開催された、ファイトカップ2022(群馬知的障害者サッカー大会)に、サッカークラブを中心とした13名のメンバーで参加しました。

 大会では練習の成果を発揮して1回戦、準決勝と順調に勝ち進み、決勝戦では惜しくも敗れたものの、見事に準優勝という結果を手にすることができました。

 このファイトカップを通じて、選手たちは充実感や達成感を味わうことができ、大変実りある大会となりました。

 

出場した13人のメンバー

 

なでしこ1部リーグ バニーズ群馬FCホワイトスターと一緒に記念写真!

 

第1回 企業採用担当者学校見学会を行いました

 令和4年7月15日(金)午前、本校にて企業採用担当者学校見学会を行いました。

 企業の人事担当の方を学校にお招きし、学校説明や生徒による現場実習報告を行い、その後、作業学習を中心に、日頃の授業の様子や生徒の頑張りを見学していただきました。参加された企業の方々から「現場実習を早速検討したい」との意見をたくさんいただきました。

 また今回は、企業様からの事例発表で、株式会社 田村屋 総務部係長の山本様より『当社における障害者雇用の取り組みについて』というテーマでご講話をいただき、大変貴重なお話を聞くことができました。

3年生の「修学旅行」の様子を紹介します

3年生は、6/22(水)~24(金)2泊3日の日程で、北海道に行ってきました!

<スローガンの紹介>各クラスで考えたキーワードをつなぎました。

「全力で楽しむどー 協力して キズナを深める 最初で最後の修学旅行 in 北海道」

 

<1日目>

元気に出発!

初めての飛行機

ボブスレー体験

大倉山から札幌を一望

ジンギスカン食べすぎた~

リゾートホテルに到着!

<2日目~各クラスで日中活動~>

白い恋人パーク

おたる水族館

海鮮丼おいしかったです!

オルゴール作り体験

札幌時計台

手宮線跡地にて

3日目の羊ヶ丘展望台は、大雨でバスから降りられませんでした(ToT)

クラーク像との記念写真は後輩たちに託します!

 

修学旅行大成功でした! 

行かせていただいた感謝を胸に、残りの学校生活も全力で頑張ります!!

2年生「校外学習」の様子をご紹介します

 2年生では、6月23日(木)、24日(金)に宿泊学習を行いました。1日目はクラス別に行動し、夕方、宿泊場所である群馬県青少年会館に集合。2日目の午前は事業所見学会で、前橋の就労継続支援多機能型事業所のルミエールとグループホームひまわりを見学させていただきました。お昼以降は再びクラス別に行動しました。

 生徒にとって本校入学後、初めての宿泊体験でした。自分たちで計画を立てたり、仲間と寝食を共にしたりすることを通し、とても充実した2日間になりました。

 各クラスの活動の様子をご紹介します。

 

▼1組

イオンシネマで、『ドラゴンボール超』を観ました。
初めて自分でチケットを買いました!

 

▼2組

桐生が丘動物園 キリンさんと、はいポーズ♪

 

▼3組

グリーン牧場 みんなでシープドッグショーを見ました。

 

▼4組

原田農園でアイスクリーム作り体験

 

▼5組

桐生の街散策で訪れたレンガ造りの蔵「有鄰館」

 

▼6組

アーツ前橋で、作品鑑賞をし、美術館の蔵書を読みました。
普段では目に触れない本が多く、楽しむことができました。

 

1年生「校外学習」の様子をご紹介します

6月24日(金)、楽しみにしていた校外学習に行ってきました。

クラスごとに計画を立てて、見学や買い物、映画鑑賞などの活動をしました。

活動の一部をご紹介します。

 

▼1組 高崎公園 動物もいました

 

▼2組 イオンモール高崎 いろいろあって迷います

 

▼3組 映画鑑賞 チケットを買って準備OK!

 

▼4組 高崎駅見学 珍しいみどりの新幹線も見ました

 

▼5組 ラウンドワン どれが誰!? ボウリングもしました

 

▼6組 イオンモール高崎 被服の学習で使う布地を選んで購入

第1回 マナーアップ運動を実施しました

6月15日、本校と周辺道路にて第1回のマナーアップ運動を行いました。

各学年のホームルーム委員とホームルーム副委員の生徒が参加し、登校してくる生徒や先生にあいさつをしました。また、今回は3学年のPTA本部役員とクラス委員の保護者の方々にも参加していただきました。

当日はあいにくの梅雨空で朝から雨でしたが、さわやかで元気なあいさつがこれから始まる1日に活力を与えてくれました。あいさつのもつプラスのパワーを大いに感じた活動となりました。

 

生徒総会が行われました

6月10日(金)、生徒総会が開催されました。

 生徒会役員や議長団が司会進行を行い、各委員会やクラブの代表生徒による活動報告、活動計画などが発表されました。生徒たちはそれぞれの発表を聞いて、よりよい学校生活について考える機会となりました。

 

 

 

 

 

 

演劇を鑑賞しました

6月1日(水)に、本校において東京演劇集団「風」による「ヘレン・ケラー(~ひびき合うものたち)」が上演されました。

 上演前や休憩時間には、生徒達を舞台や舞台裏に案内していただいたり、舞台セットや衣装に触れさせていただいたりと、貴重な体験をさせていただきました。

 生徒達は、演技ひとつひとつの迫力に圧倒されながらも間近で観る醍醐味に感動し、物語に引き込まれていく様子が見受けられました。

また、教職員からも「感極まってしまった」や「プロの演技・照明など舞台芸術の素晴らしさを目の当たりにできた」「今年のライオンキング(文化祭ミュージカル上演)に向けて貴重なエッセンスのいただいた」などの声もありました。

舞台見学の様子 

舞台見学の様子

 

舞台の様子

舞台の様子

はじめてのMY iPad

個人用iPadを使用するための準備をしました。

iPadのパッケージを開けるときは、ちょっと緊張した様子がうかがえましたが、みんなとてもうれしそうでした。

自分の端末がなくならないように、名前シールを貼りました。

これからは正しい活用方法を身に付けさせながら、様々な場面で使用し、ICTスキルを高めていきたいと思います。

1学年 事業所見学会

 5月20日(金)、1年生が、事業所見学会に行ってきました。

  本校では、進路学習の一環として、事業所見学会を実施しています。事業所の雰囲気や、そこで働いている方々の様子を自分の目や耳で確かめ、「働く」ことへの理解を深めて、これからの職業学習に生かすことを目的としています。

  今回は、1年生が、ガトーフェスタハラダ本社工場におうかがいしました。工場見学のほか、お勤めされている先輩(本校卒業生)のお話を聞くこともでき、充実した見学会となりました。

校内実習・現場実習

 5月16日から、校内実習・現場実習がはじまりました。

 本校では、年に3回の実習期間が設定されており、今回は第1回目です。実習期間は2週間で、1年生は校内実習、2・3年生は現場実習に取り組みます。

 今回は、1年生の校内実習の様子をご紹介します。普通科は、作業学習の基礎について、専門学科は、各科の作業について集中的に学習します。

 

普通科

 

生産園芸科

 

工芸意匠科

 

生活環境科

現場実習激励会

 5月12日に現場実習激励会を行いました。

翌週の16日から2年生は初めての現場実習に、3年生は4回目の現場実習にチャレンジします。
 今回は3年生がステージ上で実習の意気込みや決意の言葉を発表しました。全校生徒、職員の前での発表に緊張気味の様子でしたが、それぞれが立派に想いを伝えることができました。大切な実習を成功させて戻ってきてくれることを祈っています。
 会では下級生の姿もとても印象的でした。いずれ自分たちが経験するということもあり、先輩たちの発表を聴く様子は真剣そのものでした。在校生の代表が熱い激励の言葉を伝え、3年生の決意もさらに高まったようです。

交通安全教室を行いました。

 4月26日に、交通安全教室を行いました。

初めに体育館にて交通安全講話が行われ、群馬県警察交通安全教育隊の方から、通学時の交通安全などについて、お話をしていただきました。

 講話の後、生徒は通学手段別の班に分かれ、通学上の注意や事故の対応方法等を学びました。電車利用やバス利用の班では、乗車中のマナー等について話し合ったり、自転車利用の班では、事故に遭った時の対応方法について、ロールプレイを行いながら学んだりしました。全ての班で、生徒たちがマナーや安全について真剣に考えている姿が見られました。

 今回の交通安全教室によって、生徒たちの安全意識が更に高まり、少しでも事故等が減少してくれることを期待しています。

新入生歓迎会が行われました。

 4月15日に、新入生歓迎会が行われました。

 2・3年生は、ステージ発表を通して、まだ学校生活に慣れていない1年生に、高崎高等特別支援学校の新しい仲間として歓迎していることを伝えました。体育館が大きな拍手でいっぱいになり、大いに盛り上がりました。1年生は、多くの生徒が笑顔になり、歓迎されていることを感じられたようでした。

令和4年度 第26回入学式が行われました

 4月8日(金)、2・3年生が栽培した草花に囲まれた華やかな本校体育館において入学式が挙行され、33名の入学が許可されました。

 入学式は、3年生が会場を準備し、校歌紹介は代表生徒が堂々と斉唱するなど、先輩たちや先生方が温かく新入生を迎えました。

 新入生たちは緊張している様子でしたが、晴れやかな表情で、高崎高等特別支援学校の生徒として、新たな一歩を踏み出しました。

令和4年度がスタートしました

 4月7日(木)、本校体育館において新任式と始業式が行われました。

 新任式では、本年度新たに着任した11名の職員が紹介されました。

 始業式では、校長先生のお話があり、生徒は真剣にしっかりと話を聞いていました。

 新2学年、3学年の生徒たちは、教室が変わったり、担任が変わったりと環境が変化し、新学期が始まりました。どの生徒も新鮮な気持ちで新たな1年間に向けて、スタートしました。

 

修了式と離退任式を行いました。

 3月24日に、令和3年度修了式と教職員の離退任式を行いました。

 修了式では、生徒は、今年度最後となる渡邊校長の話を真剣なまなざしで聞いていました。

 離退任式では、本校を出る教職員からの応援や感謝の言葉を、生徒それぞれが受け止めている様子でした。

 

修了式

離退任式

企業採用担当者学校見学会を開催しました。

 3月10日に、本校において企業採用担当者学校見学会を開催しました。

 障害者の雇用を検討されている企業の人事担当の皆さま、既に雇用しているが、更に詳しく知りたい企業の皆さまにご参加いただきました。

 参加者の方々には、作業学習の様子を見ていただいたり、生徒による現場実習の報告を聞いていただいたりしました。また、企業による障害者雇用の取り組みについての講話や、県労働政策課からの雇用に関わるサポートの説明をいただき、参加者は多くの情報を共有することができました。

 

本校の説明

 

生徒による現場実習の報告

普通科作業班のコラボ製品

 普通科の作業学習は、工芸班、農園班、手芸班に分かれて作業を行っています。

 工芸班は陶器と木の敷物、農園班は苔玉、手芸班は布の敷物を作り、コラボ製品を作りました。それぞれの班に分かれて作っていたので、完成したコラボ製品を見て、生徒達はうれしそうでした。校外販売会や文化祭で販売する予定です。

 

卒業式が行われました。

 3月1日に、第23回卒業証書授与式が本校にて行われました。

 卒業生は、緊張しながらも堂々と式に臨みました。3年間の学習の積み重ねを自信にして、卒業証書を受け取る姿がとても印象的でした。

 最後に、大きな拍手で見送られながら退場する卒業生は、もう高校生ではなく、これから社会へ出る大人の表情となっていました。

 

全国アビリンピックの表彰伝達が行われました。

 全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)において、入賞した生徒への表彰伝達が、2月21日に本校にて行われました。

 表彰伝達されたのは、木工に出場した2年生の龍見勇斗(たつみ ゆうと)さんです。龍見勇斗さんは、群馬大会の木工Aに出場して金賞に選ばれ、全国大会への推薦を受けました。全国大会では、群馬県代表の一人として出場し、難しい課題をやり抜いて、銅賞を獲得する活躍をしました。また、2月2日に県庁にて成績の報告をしました。

 

木工の指導教諭との記念撮影

(左から、新井 慶一郎教諭、龍見 勇斗さん、野尻 勝弘教諭)

 

県庁での成績報告の様子が群馬テレビで放映されました。

https://www.youtube.com/watch?v=o-liMUGd9lA

 

「卒業生を送る会」が行われました。

 2月10日に、「卒業生を送る会」が行われました。

 前半は、3年生が「卒業後の私」を発表しました。学校の想い出を振り返りながら、感謝の気持ちや卒業後の目標を会場にいる人たちに伝えることができました。

 後半は、1年生によるダンスの出し物と2年生によるソーラン節が披露されました。どちらも工夫が凝らされており、3年生の卒業を祝う気持ちが表現されていました。

 最後に、3年生の学校生活を振り返るスライドショーを鑑賞して閉会となりました。

 

「卒業後の私」の発表

 

1年生によるダンス

 

2年生によるソーラン節

 

東京演劇集団「風」による「星の王子さま」

 12月17日に、本校において東京演劇集団「風」による「星の王子さま」が上演されました。

 上演前には、生徒を舞台に上げて案内していただいたり、舞台セットや衣装に触れさせていただいたりと、貴重な経験をさせていただきました。

 上演が始まると、生徒は集中して観劇し、コミカルな場面では笑い声を上げていました。劇中には、生徒も一緒に参加する場面があり、生徒一人ひとりが気持ちを込めて参加しました。

 

 舞台の様子

生徒が参加する場面 

 

3学期始業式と新生徒会役員の任命式

 1月7日に、3学期の始業式を行いました。

 新年初の登校日に、生徒たちは清々しい表情で式に臨みました。

 また、始業式の後に新生徒会役員の任命式を行いました。

 新役員の生徒が、全校生徒に向けて一言ずつ意気込みを伝えてくれました。

 

始業式

 

新生徒会役員の任命式

音楽教室が開催されました。

 12月14日に、PTAによる音楽教室が開催されました。

 高崎で活動されている「シャインスターズ」の皆様が来校し、演奏していただきました。生徒たちは、目の前で演奏される曲に耳を傾け、音楽を楽しみました。

 

「シャインスターズ」による演奏

 

生徒からのお礼の挨拶

2年生が宿泊学習をしました。

 11月25日から26日にかけて、2年生が宿泊学習を行いました。

 日中は、クラスごとに活動し、群馬県青少年会館に宿泊しました。楽しい体験とともに公共交通機関の利用の仕方や公共施設でのマナーについて学習しました。

 

活動の様子

 

こんにゃくぱーくで、コンニャクゼリー作り体験

 

アイスアリーナで、アイススケートに挑戦

 

ボウリングで、仲間と楽しいひととき

 

 

臨江閣にて 居住まいを正した姿は美しい!

 

 

夕食は、楽しさをかみしめながら黙食

 

高崎での買い物を計画的に実施

1年生 学年活動日

 学年活動日とは、学年単位で行事を企画し、活動する日です。1年制はクラスに関係なく、ランダムに6チームに分かれました。

午前中は「たかこうとくオリンピック」と題した、競技大会が行われ、午後は映画鑑賞を行いました。

その他、わくわくするような企画を実施しました。タイムスケジュールは以下の通りです。

 

1.   たかこうとくオリンピック

(1)   準備運動

(2)   競技

①     たかこうとく〇×クイズ

②     スマイルボーリング

③     フリースロー

④     体育館シューズ飛ばし

⑤     ボッチャ

(3)   成績発表

(4)   表彰式

2.   デザート広場

3.   ランチタイム

4.   映画鑑賞

 

 事前にチームごとに作戦を練ったり、クラスごとに各競技のルールについて、ポスターを作成したりと、今日の日に向けて、たくさんのことを経験しました。どれもこれも、日々の各教科で学んだことを発揮する場面となりました。

 そして、当日は、白熱したゲームを展開し、みんなで盛り上がることができました。周囲の応援の声に勇気づけられることを体験できたようです。

「学年活動日」のほんの一部ですが、写真でご紹介します。

マナーアップ運動を行いました

 11月16日、本校と周辺道路にて朝のマナーアップ運動を行いました。

 各学年のホームルーム委員とホームルーム副委員の生徒が参加し、登校する生徒に挨拶をしました。1学年のPTA本部役員の方々にもご協力いただき、大変良い活動ができました。

 

マナーアップ運動の様子

大空祭を開催しました

 本校では、11月10日から12日までの3日間、文化祭「大空祭」を開催しました。

 午前は、普通科の作業班と各専門学科の生徒が授業で作った製品や農産物を販売しました。協賛団体による販売や本校の健康体操クラブのダンスの発表がありました。一般のお客様も多数来場し、3日間ともとても賑やかな様子でした。

 午後は、全校生徒によるミュージカルを行いました。各学年が、それぞれの役割を一生懸命に果たし、日頃の学習の成果を「ミュージカル」という形にして、保護者や他の来場者に向けて発表しました。

 

販売の様子

 

 

ミュージカルの様子

 

大空祭に向けてミュージカルの舞台製作を行いました

 

 10月13日、体育館にミュージカルを行うための舞台を制作しました。

 この日は、全学年の工芸意匠科の生徒が協力し合い、1日かけて舞台制作を行いました。それぞれの製作班に分かれて、経験がある2、3年生から初めての1年生まで声を掛け合って自分たちが立つ舞台を一生懸命に組み上げていきました。

 

舞台製作の様子

令和4年度入学生徒募集説明会を開催しました

 10月12日、本校にて令和4年度入学生徒募集説明会を開催しました。

 本校を進路先の一つとして考え、ご参加いただいた保護者・学校関係者の皆様へ本校の概要や受験の手続き等について詳しく説明を行いました。

 

体育館での説明会の様子

 

東京演劇集団「風」によるワークショップ

 

 東京演劇集団「風」は、バリアフリー演劇をテーマに活動をしています。今回は、世界中で愛される「星の王子さま」を題材にした参加型のワークショップを行っていただきました。クライマックスシーンに役者さんの演技に呼応する形で、生徒が歌と手話で演劇に参加しました。舞台の上の役者さんと客席にいる生徒で、一緒にシーンを作り上げていきました。

 初めて聞く音楽、初めて知る台詞でしたが、「細かいことは気にせずに表現しよう!」という監督さんの演技指導の下、即興での表現も行いました。最初は、不安そうな顔をしていた生徒たちでしたが、最後には、会場が一体感と達成感を感じることができ、ワークショップ終了の頃には笑顔になっていました。

 休憩時間には、セットに登ってみたり、音響機器を操作してみたりと、普段できないような貴重な体験をすることができました。

 12月に再び東京演劇集団「風」のみなさんとお会いできます。そのときは、「星の王子さま」の舞台を観劇させていただきます。

 東京演劇集団「風」ホームページ https://www.kaze-net.org/

 

ワークショップの様子

 

休憩時間の様子

 

第2回交通安全教室が行われました

 

 9月22日、校内で交通安全教室が行われました。

 日本自動車連盟群馬支部の野間口様から、自転車・歩行者の交通安全についてお話をいただきました。 

 生徒は、スライドで実際の事故や事故になりそうな危険な事例の動画を見ながら、何が危険なのか、どうすれば安全なのかを確認しました。「危険予知」をキーワードにして、事故に遭わない行動について学び、交通安全の意識を高めました。

(※密集を避けるため、1年生は総合実習室を会場に設定し、リモートでお話を聞きました。)

 

体育館にて話を聞く2・3年生

 
総合実習室で中継を見る1年生

 

2学期始業式

 

 分散登校のため、生徒は午前と午後に分かれて登校しました。各教室や体育館に分かれて、ライブ配信での始業式を行いました。

 

校長室から各教室へライブ配信

 

それぞれの教室で始業式

 

広い体育館での学年集会

 

 

夏休みも活動しています!パート4

 

 介護福祉士の資格取得のために洗髪の演習を行いました。

 伊勢崎市理容協会の方々を講師にお呼びして、洗髪のポイントを分かりやすく教えていただきました。

※本県でのコロナウイルス感染症対策のための警戒度が「4」に引き上げられるより以前の活動です。

1学期の授業の様子です

 生活環境科 一学期最後の授業は被服でした。

 先日、校外学習で購入した生地でバックをつくりました。

 自分で選んだ柄なので、一人一人の個性あふれる作品になりました。

 2学期からはこれに教科書、筆箱、水筒などを入れて教室移動ができるので、便利です。

 自分で作った物を実際に使ってみることで、持ち手の長さや袋の大きさ、布の強度など、問題点を発見し、改善できる、問題解決力を向上させてくれることを期待します。

 

 

学校見学会を開催しました

 

 生徒と保護者を対象にした学校見学会を開催しました。

 たくさんの参加者の方に来ていただき、大変ありがとうございました。

 本校の雰囲気や生徒の様子について少しでも多くのことを感じていただけたなら幸いです。

 本校の見学会の様子を一部ですが、写真にてご紹介いたします。

 

 

1年生「校外学習」の様子をご紹介します

 

 6月25日(金)校外学習に行ってきました。各クラスで計画を立て実施しました。

活動の様子です

 

▼1組 倉賀野駅から電車で高崎駅へ

 

▼2組 かみつけの里 散策中

 

▼3組 群馬の森にて 浮世絵刷り体験

 

▼4組 釣り堀で釣り体験。ニジマスの塩焼きを食べました。

 

▼5組 イオンで映画鑑賞

 

▼6組 布を購入しました。被服の授業でバッグを作ります。

ミュージカルのためにオーディションを行いました

 

 大空祭に向け、ミュージカルの配役を決めるためのオーディションを行いました。自分がやりたい役や、生徒同士の推薦、教師から推薦を受けた役をこの日のために練習してきました。大勢の前で緊張しながらも、頑張って声を出している姿が印象的でした。

 

    ▼オーディションの様子

 

 

アビリンピックに向けて練習しています

 

 7月3日に開催されるアビリンピックに向け、放課後の時間を活用して練習しています。今年度、生徒が出場する種目は、木工、オフィスアシスタント、喫茶サービス、ビルクリーニングです。参加している生徒一人ひとりが目標をもって練習に参加しています。

 

▼喫茶サービスの練習の様子

 

▼木工の練習の様子



2年生「校外学習」の様子をご紹介します

 2学年では、6月25日(金)に校外学習を行いました。

  各クラスの活動の様子をご紹介します。

 

▼1組 ぐんまちゃんショップで買い物 

▼2組 高崎神社でお参り中

▼3組 猫カフェで猫とのふれあい 

▼4組 天然温泉ゆ~ゆで入浴

▼5組 箸作り体験                       

▼6組 革の財布作り

 

 

3年生「学年活動日」の様子をご紹介します

 

 6月25日に、修学旅行で訪れる予定だった「金沢」をテーマに、学年活動を実施しました。

 午前は、各クラスによる学習発表とオンラインでの箔貼り体験を行いました。午後は、お取り寄せをした金沢のお土産で買い物学習を行い、一日のまとめとして会計簿を作成したり、感想文を書いたりしました。また、昼食では注文したお弁当を食べて、普段とは違う雰囲気を楽しみました。

 

▼金沢や周辺施設についての学習発表会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼インターネットを活用したオンライン箔貼り体験

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼自分たちが注文したお弁当で昼食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼お取り寄せした金沢のお土産で買い物学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼会計簿や感想文でその日のまとめ

普段の授業の様子をご紹介します(体育)

 

 今回は、体育の授業の様子をご紹介します。

 この日は、「体を鍛えよう」という内容に取り組んでいます。筋力や体力の向上のために、それぞれの目標タイムを目指して姿勢を維持するトレーニングや音楽に合わせたダンスをしました。ダンスでは、笑顔で体を動かす生徒や教師に励まされて一生懸命に取り組む生徒の姿が見られました。写真は、体をほぐすための準備運動の様子とハンドクラップというダンスの様子です。

 

▼準備運動の様子                    ▼ハンドクラップの様子

普段の授業の様子をご紹介します(美術)

 

 今回は、美術の授業の様子をご紹介します。

 この日は、「ゆるキャラのデザインを考えよう」という題材に取り組んでいます。アイデアスケッチを描くために、タブレットを使って参考となる画像を検索している生徒もいました。どのようなデザインになるのか楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒総会が行われました

 

 生徒総会が行われました

  

 6月11日に、生徒会による生徒総会が開催されました。

生徒会の会計決算、各委員会とクラブからの活動報告と今年度の活動計画が発表され、今年度の生徒会役員についても生徒の拍手をもって承認されました。

 議事の最後に、ホームルーム委員会によって生徒たちの意見がまとめられた「新 私たちのスマホルール」が発表され、全校生徒で共有しました。

 

▼生徒総会の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼「新 私たちのスマホルール」発表の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の校内実習の様子をご紹介します

 

 5月17日から28日までの2週間、2・3年生は現場実習と校内実習に取り組み、1年生は校内実習として専門学科の作業を集中的に取り組みました。1年生の取り組みの一部を写真にてご紹介します。

画像:右上「普通科 タオルの折り作業」    左上「生産園芸科 植木の剪定」

   右下「生活環境科 Yシャツのプレス掛け」  左下「工芸意匠科 粘土の成形」

 

普通科 タオルの折り作業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現場実習激励会が行われました

 

 現場実習に向けて激励会が行われました。

 3年生はステージ上で自分の目標を後輩たちに向かって発表しました。自分の目標を堂々と発表する姿は、これから同じく現場実習に臨む2年生と校内実習に臨む1年生の良い手本となったことと思います。

 また、2年生の代表生徒から激励の言葉を受け取り、3年生もより一層身を引き締める思いとなる有意義な激励会となりました。

 

スマホ・ケータイ安全教室が行われました

 4月28日、校内でスマホ・ケータイ安全教室が行われました。

 NTTドコモ様より本校のために作成されたDVDを用い、スマホや携帯電話を安全に使うためのポイントを解説していただきました。

 生徒たちは、再現ドラマを見て、SNSやインターネットの利用は注意しないとトラブルにつながることや、スマホや携帯電話を使いすぎることにより生活が乱れることなどを学びました。

 DVDを見た後、各クラスにてNTTドコモ様からいただいた冊子を確認しながら、生徒一人ひとりがスマホや携帯電話の安全な使い方についてワークシートを用いた学習にも取り組みました。

 多数の保護者にも参加していただきました。

 

交通安全教室が行われました

 

 4月27日、校内で交通安全教室が行われました。

 最初に交通安全講話が行われ、生徒は高崎警察署交通課の五十嵐巡査部長から、通学時の交通  安全などについてお話を聴かせていただきました。

 講話の後、生徒は通学手段別に分かれ、通学上の注意や事故の対応方法等を学びました。

 自転車通学の班では、自転車と自動車とが接触して事故が起きたと想定し、対応方法をロールプレイで学びました。ドライバー役の先生が警察を呼ばずに立ち去ったりする場面を見て、生徒たちは真剣に対応方法を考えていました。

 今回の交通安全教室によって生徒たちの安全意識が高まり、少しでも事故等が減少することを期待しています。

 

令和3年度 始業式・入学式

 

令和3年度 1学期が始まりました

 

 4月7日、本校体育館において新任式と始業式が行われました。

 新任式では、新たに着任した11名の職員について紹介が行われました。

 始業式では校長先生のお話があり、生徒はしっかり前を向いて話を聞いていました。生徒たちはこれからの新たな1年間に向けて、気持ちを引き締めている様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和3年度 第25回入学式が行われました

 

 4月8日、本校体育館において入学式が行われました。

 昨年度同様、感染症対策に配慮し、新入生とその保護者、そして職員のみが参加しました。

 新入生たちはとても緊張している様子でしたが、式辞に対して一生懸命耳を傾け、しっかりした態度で式に臨んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢崎銘仙マスク縫製

伊勢崎市観光物産協会様よりご依頼を受け、伊勢崎銘仙を使用したマスクの縫製を承りました。

「生活環境科」3年生を中心に縫製し、1・2年生が袋詰めをしました。


<<マスクの販売はこちら>>
■いせさき明治館
虫眼鏡http://www.isesaki.ne.jp/kankoukyoukai/meijikan.html
■伊勢崎市観光物産協会
虫眼鏡http://www.isesaki.ne.jp/kankoukyoukai/

令和2年度 第22回卒業証書授与式が行われました

3月1日、本校体育館において卒業証書授与式(卒業式)が行われました。

 3年生と保護者は体育館で式に参列し、1・2年生は別の会場で中継画像を視聴する形での参加でした。中継には校内LANとGoogle Meetを利用し、会場の様子をリアルタイムで送信しました。

厳粛な雰囲気の中、3年生はたいへん立派な態度で式に臨み、校長先生から卒業証書を受け取っていました。穏やかな春の日の中、堂々とした態度で式場を後にする3年生の未来は、きっと輝いていることでしょう。

 

内定通知書授与式

3年生の進路が決まりつつあります。

「陸上自衛官候補生」として本校生徒1名の採用が決まり、1124日に、陸上自衛隊の方から採用予定通知書をいただきました。(写真左)

1126日には、一般企業への採用が決まった生徒2名に対し、内定通知書の授与式を行いました。(写真右)

生徒たちは、卒業後の就労について決意を述べるとともに、残りの学校生活についてもさらに充実させていくことを約束してくれました。

今後、さらに内定が決まっていく見込みです。
   

令和2年度大空祭


 令和2年度大空祭が、11月11日~3日間開催されました。
 屋外ロータリーでの販売や、ミュージカルの上演が行われました。
 今回は各家庭1人のみ入場可にするなど
 感染症対策を徹底した上での開催となりました。
 販売では一生懸命製作した製品がたくさん売れていく様子に、生徒は喜んでいました。
 全校生徒によるミュージカルでは、練習の成果を発揮することができ大成功に終わりました。
 また、この大空祭の様子が11月14日付の上毛新聞にも掲載されました。

出張フラワーレッスン

9月25日(金)に、本校において、群馬県花き振興地域協議会主催の「出張フラワーレッスン」が開催されました。

参加した2年生の生産園芸科の生徒12名は、講師のなかやまれいこ先生のご指導を受けて、真剣にフラワーアレンジを行い、素晴らしい作品を作り上げました。また、当日の様子は上毛新聞にも掲載されました。

2学期始業式・シャープオンライン授業

 8月24日(月)、2学期始業式が行われました。(写真左)
 1学期の終業式と同じく感染症対策のため校内放送で行われました。
 
 翌日の8月25日(火)の午後は2・3年生を対象に、
 「実習前の取組について」というテーマで
 「シャープ特選工業(株)キャリア教育オンライン出前授業」が行われました。(写真中央・右)
 各学年ホールにモニターを設置し、YouTube動画を見ながらワークシートに記入後、
 先方の担当者からの説明と質疑応答が行われ約1時間半ほどオンライン授業を行いました。
 オンライン授業は初の試みでしたが、大きなトラブルもなく行うことができました。
 生徒たちは来週から2週間の実習が始まります。今回、授業で学んだ事を生かして頑張ってもらいたいです。
 シャープ特選工業(株)のご担当者様、お忙しい中ありがとうございました。
 

 

1学期終業式


 7月31日、新型コロナウイルス感染防止のため校内放送による終業式が行われました。
 休校など忙しい1学期となりましたが、無事この日を迎えることができました。             
 終業式終了後には各学年ごとに集会を行い、夏休み中の過ごし方について再確認を行いました。 
 事故やトラブルがゼロの夏休みを過ごしてもらいたいと思います。

介護員養成講習修了証授与式


 令和2年6月30日(火)に本校にて介護員養成講習修了証授与式が行われました。
 本校3学年5名に修了証が授与され、一人一人が将来のことについて決意表明をしました。
 例年ですと保護者や施設関係者、実習先の職員、評議員、担任や学年主任等も参加する授与式ですが、今回は新型コロナウイルスの感染対策のため規模を大幅に縮小し、感染対策を徹底して行われました。
 来賓挨拶は3名の方にお願いしましたが、2名の方には画面を通じリモートでの挨拶を頂きました。ありがとうございました。