学校行事
上毛新聞に掲載されました
先日行われた韓国との第2回オンライン国際交流が上毛新聞に掲載されました。写真は文化交流で日本文化クラブが挨拶している場面です。iPadで撮影しながら、生徒の言葉をクォン先生(高崎市国際交流協会)が韓国語に通訳をして伝えてくれました。 2024年10月30日(水) 上毛新聞22面より
ミュージカルの舞台が完成しました
大空祭で発表するミュージカルの舞台が完成しました。今年度も工芸意匠科の生徒を中心に、生産園芸科の生徒も協力しながら1日がかりで作業をしました。何より生徒たちが一人もケガすることなく、安全に注意して最後まで作業できたことが立派でした。
第2回オンライン国際交流
10月11日(金)に交流校の韓国仁川チョンイン学校とのオンライン交流を行いました。
両校の生徒会長のあいさつに始まり、前半は本校のダンスクラブ発表、日本文化クイズ、2年生のミュージカル合唱を披露しました。後半はチョンイン学校の韓国文化クイズ、ダンス発表、バンド演奏で会場を盛り上げ、文化交流を通して友好を深めました。
企業採用担当者学校見学会が行われました
10月17日(木)第2回企業採用担当者学校見学会が行われました。23社、32人の方々が参加し、生徒の作業の様子を見学していただきました。ありがたいことに参加してくださる企業が毎回増えています。喫茶サービスの授業で学んだおもてなしの心をこめて、休憩時間にお茶のサービスをしました。
2学年 事業所見学会
10月4日(金)に事業所見学会を行いました。
事業者やグループホームを見学することで卒業後の進路先や社会生活について具体的に考えられるようにすることを目標に西毛地区の「アトムフリート」、「アトムフリートⅡ」、「とみおか繭工房 妙義」を見学させていただきました。
事業所見学では、卒業生が活躍している姿を見ることができ、グループホーム見学では、自立に向けてイメージを掴む良い機会となりました。