学校行事
令和5年度 修了式、離・退任式
3月22日(金)修了式が執り行われました。今年度は体育館が工事中のため、学年ホールでの実施となりました。3年生が卒業して少しさみしく感じられましたが、1・2年生の大きな校歌の歌声と、式に臨む真剣な表情の生徒の姿が見られました。校長訓話では「人から信頼される人間になろう」という話がありました。
離・退任式では、本校を出る職員からの応援や感謝の言葉を、生徒それぞれが受け止めている様子でした。
2年生 東京校外学習に行ってきました!
3月15日(金)、劇団四季のミュージカル「ライオンキング」鑑賞のため、東京校外学習に行ってきました。
行き帰りは貸切バス。渋滞の首都高を抜けて劇場近くに到着後、隣接する有明ガーデンで、クラスごとに昼食をとりました。
食事が済むと、有明四季劇場へ。開演して、最初に登場するラフィキ(役名)の歌声に、もうびっくり! 次々と登場する魅力的な俳優さん、舞台装置や美術の巧みさ・美しさなどなど、言葉にはしきれないほど素晴らしい、プロフェッショナルによるミュージカルを堪能することができました。
1年校外学習
3/15(金)1学年は、校外学習を行いました。各クラスで企画し、この日を楽しみにしていました。天気もよく各クラス楽しく行ってくることができました。2年生へ向けてよい思い出ができました。
企業採用者担当学校見学会を行いました
3月14日(木)、障害者の雇用を検討されている事業主や企業の人事担当者の皆さまを対象に障害者雇用への理解と認識をより深めていただくことを目的として、学校見学会を開催いたしました。今年度3回目となる今回は、22社の企業や行政機関に参加いただき、授業見学や現場実習報告のほか、関東運輸株式会社人事部長、富田孝様より「当社における障害者雇用の取組について」と題して講演会を行いました。
来年度も行いますので、皆さまのご参加をお待ちしております。
校外販売会を行いました。
3月12日(火)、高崎市総合福祉センターにて、第18回校外販売会を行いました。
本校では、接客を学ぶとともに作業製品を地域の方々に知っていただくために校外販売会を実施しています。今回、普通科では木工やアクセサリーなど、生産園芸科は新鮮野菜や鉢花、マドレーヌなどの加工品、工芸意匠科は皿やカップなどの陶芸製品、ペン立てや鍋敷きなどの木工製品、鹿革を使用したネームホルダーやフリンジバックなどの革製品、生活環境科は、トートバックやティッシュケースなどの手芸製品を販売しました。多くの方に商品を購入していただき、好評でした。本当にありがとうございました。
高崎高等特別支援学校では、 これからも地域の方々に喜んでいただけるものづくりに取り組んでいきます。