学校行事
生徒会役員選挙を行いました
12月13日(金)に生徒会役員選挙が実施され、1年生から5名、2年生から6名の生徒が立候補しました。どの立候補者も、学校への想いに満ちた力強い演説をしていました。投票では、本物の記載台と投票箱を使用し、実際の選挙に近い形で取り組むことができました。
高崎地区青少年赤十字「歳末助け合い街頭募金」に参加しました
12月14日(土)JR高崎駅前にて、歳末助け合い街頭募金を行いました。参加した生徒は、元気よく大きな声で募金を呼びかけ、多くの方々からご協力していただきました。
3年:総合実習(喫茶グループ)の授業風景
12月2日(月)外部講師による「珈琲焙煎」体験の授業を実施しました。普段は、空の珈琲カップで喫茶サービス実技演習に取り組んでいます。初めてお客様に「本物の珈琲」を生豆から焙煎し自分たちで淹れて提供することができました。焙煎の「パチパチ」と豆の弾ける音にビックリしたり、香ばしい珈琲豆の匂いにウットリしたり、とても楽しく貴重な体験授業となりました。
① 焙煎方法の説明 |
②生豆の手ざわり確認 |
③焙煎の様子 |
④珈琲抽出(ハンドドリップ)の様子 |
〇体験した生徒の感想1「コーヒー豆って、本当は白いんですね。」
〇体験した生徒の感想2「パチパチパチッって、火花がちってスゴかったです。」
〇体験した生徒の感想3「煙も美味しそうなイイ匂いがしました。」
〇体験した生徒の感想4「コーヒーの種類『マ・チュ・ピ・チュ』は言うのが難しかったです。」
〇体験した生徒の感想5「コーヒー飲めないけど、またやりたいです。」
上毛新聞に掲載されました
令和6年11月16日(土)の上毛新聞18面に大空祭の様子が掲載されました。写真には本校の全校ミュージカルの一場面が紹介されました。
大空祭の製品販売紹介
いよいよ大空祭が始まります。11月16日(土)・17日(日)の二日間は、午前中に生徒による販売会が行われます。時間は、9:30~11:30です。各学科で準備した様々な製品等を販売します。生徒たちも皆様にお会いできることをとても楽しみにしています。以下は販売する製品の一例です。是非、ご来校ください。