学校行事
マナーアップ運動を行いました
11月16日、本校と周辺道路にて朝のマナーアップ運動を行いました。
各学年のホームルーム委員とホームルーム副委員の生徒が参加し、登校する生徒に挨拶をしました。1学年のPTA本部役員の方々にもご協力いただき、大変良い活動ができました。
マナーアップ運動の様子
大空祭を開催しました
本校では、11月10日から12日までの3日間、文化祭「大空祭」を開催しました。
午前は、普通科の作業班と各専門学科の生徒が授業で作った製品や農産物を販売しました。協賛団体による販売や本校の健康体操クラブのダンスの発表がありました。一般のお客様も多数来場し、3日間ともとても賑やかな様子でした。
午後は、全校生徒によるミュージカルを行いました。各学年が、それぞれの役割を一生懸命に果たし、日頃の学習の成果を「ミュージカル」という形にして、保護者や他の来場者に向けて発表しました。
販売の様子
ミュージカルの様子
大空祭に向けてミュージカルの舞台製作を行いました
10月13日、体育館にミュージカルを行うための舞台を制作しました。
この日は、全学年の工芸意匠科の生徒が協力し合い、1日かけて舞台制作を行いました。それぞれの製作班に分かれて、経験がある2、3年生から初めての1年生まで声を掛け合って自分たちが立つ舞台を一生懸命に組み上げていきました。
舞台製作の様子
令和4年度入学生徒募集説明会を開催しました
10月12日、本校にて令和4年度入学生徒募集説明会を開催しました。
本校を進路先の一つとして考え、ご参加いただいた保護者・学校関係者の皆様へ本校の概要や受験の手続き等について詳しく説明を行いました。
体育館での説明会の様子
東京演劇集団「風」によるワークショップ
東京演劇集団「風」は、バリアフリー演劇をテーマに活動をしています。今回は、世界中で愛される「星の王子さま」を題材にした参加型のワークショップを行っていただきました。クライマックスシーンに役者さんの演技に呼応する形で、生徒が歌と手話で演劇に参加しました。舞台の上の役者さんと客席にいる生徒で、一緒にシーンを作り上げていきました。
初めて聞く音楽、初めて知る台詞でしたが、「細かいことは気にせずに表現しよう!」という監督さんの演技指導の下、即興での表現も行いました。最初は、不安そうな顔をしていた生徒たちでしたが、最後には、会場が一体感と達成感を感じることができ、ワークショップ終了の頃には笑顔になっていました。
休憩時間には、セットに登ってみたり、音響機器を操作してみたりと、普段できないような貴重な体験をすることができました。
12月に再び東京演劇集団「風」のみなさんとお会いできます。そのときは、「星の王子さま」の舞台を観劇させていただきます。
東京演劇集団「風」ホームページ https://www.kaze-net.org/
ワークショップの様子
休憩時間の様子