学校行事

令和5年がスタートしました

 4月7日(金) 本校体育館において新任式と始業式が行われました。

 新任式では、本年度新たに着任した11名の職員が紹介されました。

 始業式では、校長先生から「何事も真剣に取り組むこと」「目に見えないものも大切にすること」というお話がありました。

 生徒たちは教室や担任が変わり、気持ち新たなに1年をスタートしました。

修了式と離退任式を行いました。

 3月24日月曜日、修了式が執り行われました。3年生が卒業して少しさみしく感じられる体育館でしたが、1,2年生の大きな校歌の歌声と、式に臨む真剣な表情の生徒の姿が見られました。
 離退任式では、本校を出る教職員からの応援や感謝の言葉を、生徒それぞれが受け止めている様子でした。

   
   

高崎総合福祉センターにて第17回高崎高等特別支援学校校外販売会を行いました。

 3月14日(火)、第17回高崎高等特別支援学校校外販売会を高崎総合福祉センターにて行いました。

普通科作業で製作した布巾やハーバリウム、苔玉、生産園芸科で製作した野菜や花、マドレーヌ、工芸意匠科で製作したお皿、スツール、ネームホルダー、生活環境科で製作した巾着、バックなど販売しました。多くの方に商品を購入していただき、大好評でした。 

卒業式が行われました。

 3月1日に、第24回卒業証書授与式が本校にて行われました。

 卒業生は、緊張しながらも堂々と式に臨みました。3年間の学習の積み重ねを自信にし、呼名に対して大きな声で返事をして、胸を張って卒業証書を受け取る姿がとても印象的でした。

 1・2年生も、先輩の背中を見ながら立派な態度で参加し、頼もしく感じました。

 最後に、大きな拍手で見送られながら退場する卒業生は、もう高校生ではなく、これから社会へ出る大人の表情となっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業証書授与

 
送  辞 答  辞 退  場

1学年 学年活動日

 2月22日(金)は、1年生だけの特別な1日でした。午前中は、4チーム対抗でボッチャ、紙コップタワーリレー、ティッシュペーパーリレーで盛り上がりました。仲間を応援したり作戦を練ったりしながら、仲良くまとまって活動することができました。更に午後は、事前に選んでおいた映画の鑑賞やダンスなど、午前とは違ったグループで楽しく過ごしました。友達の良い面を知り親睦を深め、学年パワーが一層強まる行事となりました。