学校行事

令和4年度「ハートフルアート展」が行われました

   12月2日(金)から6日(火)まで、3年ぶりに群馬県庁1階県民ホール北側と2階県民ギャラリーにおいて、群馬県特別支援学校児童生徒作品展「ハートフルアート展」が開催されました。本校からも美術の授業での作品を多数出展しました。作品展は、どれも力作でエネルギーにあふれる作品でした。WEBでもご覧いただけますので、是非素晴らしい作品にふれてください。

マラソン大会が行われました

   12月2日、暖かな日差しのもと、全校生徒によるマラソン大会が実施されました。女子を中心とした2kmコースと男子の4kmコースが行われ、生徒は自己ベストの更新を目指して一生懸命走り抜きました。保護者や生徒、教職員が応援するなか、それぞれの目標に向かって真剣に走る姿は輝いていました。

閉会式の後には、ラッキー賞の抽選が行われ、大いに盛り上がりました。

晴天にも恵まれ、充実した1日となりました。

 

第23回大空祭を開催しました

 11月18日から20日までの3日間、大空祭を開催しました。

 期間中は、午前に普通科の作業班と各専門学科の生徒が作った製品や農産物の販売とPTAや協賛団体による販売、健康ダンスクラブの発表を行いました。多くのお客様に来場いただき、大盛況でした。

 午後には、全校生徒によるミュージカルを行いました。警戒度が引き上げられたため、卒業生や一般のお客様の観覧を中止とさせていただき、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を十分に講じて実施しました。ミュージカルでは、1学年が身体表現、2学年が合唱、3学年がキャストとそれぞれの学年が役割を一生懸命に果たし、日頃の学習の成果を堂々と発表しました。観覧いただいた保護者や事業所の皆様、温かい大きな拍手と励ましのお言葉ありがとうございました。

 
 
 
 
   

第42回全国アビリンピックで銀賞を受賞しました

 11月5日(土)に幕張メッセにて、全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)が開催されました。群馬県を代表して競技「木工」に工芸意匠科3年龍見勇斗(たつみ ゆうと)さんが出場しました。高度な技術が求められる競技会ですが、日々の練習の成果を発揮して、昨年の銅賞を超える銀賞を受賞することができました。