学校行事
大空祭 大成功!
3日間にわたる大空祭を無事に終えることができました。午前中の各科作業製品販売会及び午後の全校ミュージカルともに生徒たちは全力を出し切りました。当日は来賓をはじめ、保護者、卒業生、地域の皆様など、多くの方々に来校いただき本当にありがとうございました。
上毛新聞に掲載されました
上毛新聞〔11月15日(土)第10面〕に本校の文化祭「大空祭」の記事が掲載されました。
大空祭販売製品のご紹介!
11月15日(土)、16日(日)の午前9時30分~11時00分に本校ロータリー広場で作業製品の販売会が行われます。当日販売する各科製品の一部をご紹介します。
いよいよ大空祭がはじまります!
11月15日(土)大空祭二日目からの製品販売会に向けて、いよいよロータリーにテントが設営されました。各科作業でも製品の販売準備を急ピッチで進めています。(次回のブログで販売製品を紹介予定)
全校ミュージカルも1年の身体表現、2年の合唱、3年のキャスト演技が三位一体となって、最高のパフォーマンスを発揮できるように最後の通し練習や確認を無事に終えました。
大空祭準備も大詰め
いよいよ今週末は大空祭です。各科の作業製品づくりも大詰めで、全学年で協力して準備をしています。どのような製品が販売されるでしょうか。また、ミュージカルも最後の調整に向かっています。ともに楽しみにしていてください!
ミュージカルに登場する王国の動物たち
大空祭で3日間公演するミュージカル「ライオンキング」では、さまざまな動物たちが登場します。今回は舞台に登場する王国の動物たちを一部ご紹介します!(すべての動物たちを掲載することができませんがご了承ください)どんな場面で登場するのか楽しみですね。
ミュージカル本番まであと2週間!
早いもので気づけば、大空祭本番のステージまであと2週間になりました。それぞれの学年練習はもちろん、舞台演技と合唱、身体表現の総合練習も行い、最後の仕上げに向けて生徒たちは頑張っています!
第2回介護等体験
将来、教職を目指す学生たちが、体験実習のため県内各大学から来校しました。2日間という短い期間でしたが、配属学級の生徒の授業を観察したり、一緒に作業を体験したりしました。本校の生徒にとっても普段接することのない大学生の方々と交流ができて有意義な時間を過ごすことができました。
第45回全国障害者技能競技大会喫茶サービス部門に出場しました
10月18日(土)に愛知県国際展示場にて第45回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)が行われました。3年大塚夕菜さんが喫茶部門群馬県代表として参加し、各都道府県代表の46名の方々と喫茶の技術・おもてなしを競いました。今回受賞には至らなかったのですが、持っている力を出し切り、笑顔で素敵な接客をすることができました。
劇団の方から指導をいただきました
今年度も劇団ブナの木の久保田様からミュージカルのご指導をいただいています。初回となる今回は、3年生が演じるキャストの動きを確認しながら、貴重なご助言をいただきました。